|
|
割り箸
箸の使い捨て文化は古来から神事と結びついたもので、箸には神が宿るとされていました。神の霊力を人が得た時点で、真新しい箸の役割は終わり、二度と使われませんでした。
現在でもお正月には「祝い箸」として、一回限りの白木の箸が使われます。同じ意味で、家庭以外の場所での食事や不特定の人を対象にする食事には、使い捨ての割り箸が使われています。
江戸時代には酒樽の端材を利用した使い捨ての割り箸が多く作られ、清潔好きの江戸の庶民に大いに利用され、現在に至っています。
近年、森林資源を守るために割り箸を使わないように言われますが、主に間伐材から作られる割り箸は森林資源に悪い影響を与えません。
むしろ下枝刈りや間伐のための人件費をまかない、森林保護に役立っています。
|
| |
|